たくさんのカメラメーカーがある中で、だんだんと幅広い層に定着しつつあるFUJIFILM。
FUJIFILMは日本を代表するフィルムメーカーであり、長年フィルムを研究してきたからこその色彩表現の強みを持っています。
FUJIFILMのデジタルカメラと聞くと、あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、ここ数年で着実にデジタルカメラの実力と知名度を獲得してきています!
そこで今回はデジタルミラーレス一眼カメラFUJIFILM Xシリーズの最強コスパカメラとして有名なX-S10を使ってみた感想となぜカメラ初心者の僕がFUJIFILMのカメラを選んだのかを解説していきます。
ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
X-S10を使ってみた感想!
カメラ1台目の初心者・他社メーカーからの乗り換えの方も安心
X-S10、入門機とは言われていますが入門機とは思えないくらいの機能と使いやすさを持っています。
初心者に優しいと思う点は、モードダイアルが搭載されているということです。
従来のFUJIFILMのカメラは軍艦部に独立した物理ダイアル(ISO感度・シャッタースピード)を搭載している機種が多かったのですが、X-S10は他社のカメラメーカーでも多く取り扱われているモードダイアルなんです。
F値を自分で決めて残りの設定は自動にする絞り優先モード(A)だったり、X-S10に導入されているすべての機能をフル活用して最高の写真に仕上げるAUTOモードであったりと、デジタルカメラと言えばこれ!のモードダイアルが付いているのは魅力ですね。
FUJIFILMはカメラデザインが神。自慢したくなるかっこよさ。
X-Pro3、X-E4、X-T5、X-100VなどFUJIFILMはイケメンカメラが多すぎます!(笑)
FUJIFILMのカメラは機械的なかっこよさではなく、クラシカルな見た目が特徴です。フィルムカメラ好きな方にはすごく刺さるデザインだと思います。
個人的にカメラのデザインの好みはかなり重要度が高くて、友達に自慢するために今日カメラ持っていこう!など「撮影する」以外の目的も果たしてくれる最高のカメラです!(半分冗談で半分本気です!笑)
一眼カメラの中では圧倒的な持ち運びやすさ。一緒に出かけたくなる。
APS-C機なのもあって、かなり小型です。
ボディ内に手ぶれ補正機構を搭載しているので、見た目の割にズッシリ感はあります。
でもグリップが深いので、片手で余裕で持てちゃいます!
X-S10で動画は撮れる?バッテリーは実際どう?
最大10倍スローモーション撮影可能!
4Kであれば30Pまで、フルHDだと240Pまで撮れるので最大10倍スローモーション動画を撮影できます!
スローモーション動画ってあんまり馴染みがないように思いますけど、最近流行っているシネマティックV-logにすごく良く使われていますよね!僕もV-log作ったりもするので、今度はスローモーション撮影も使ってみたいです。
少し話はずれるのですが、すごくかっこいいシネマティックV-logを見つけたんです!
こちらの動画、X-S10で撮影されています!
良かったら見てみてください。
引用:PSYCHIC-9さん
動画撮影の手ぶれ補正について
ボディ内手ぶれ補正、電子手ぶれ補正、ブーストモードを搭載しています。
グリップをしっかり握って、ブレないように意識すれば三脚いらずの動画を撮影することができます。
片手で自撮りをしたりとか、手持ちでラフに動画を撮影したい場合などは多少手ブレを感じるかもしれません。でも使い物にならないほどの手ブレは起きないので大丈夫だと思います!
実際に僕が撮影した動画を貼っておきますね。(ボディ内手ぶれ補正+電子手ぶれ補正+ブーストモード ※レンズの手ぶれ補正なし XF35mm f1.4)
バッテリーについて
バッテリーについては数少ないX-S10の弱点だと思います。バッテリーが旧仕様のもので、ボディに手ぶれ補正機能を付けている関係もあり、バッテリーの消費量が激しいです!
残念ながら、動画撮影においては30分持つか持たないかくらいです。
写真撮影においても、1日写真のみ撮影の場合でもバッテリー1個では心配です。
動画をたくさん撮る方や、1日あるいはもっと長い時間写真を撮影する方は予備のバッテリーを準備することをおすすめします!
X-S10につけるレンズ、1つだけ選ぶとしたら?
XF35mm f1.4(FUJIFILM純正)
実際に使っているレンズなのですが、非常におすすめできます!
これ以外にレンズを持っていないということもありますが、「神レンズ」と呼ばれるに相応しいレンズだと思います。
フルサイズ換算50mmの標準域の画角でとても使いやすいですし、開放で撮影した時のボケ感が美しいです。
オートフォーカス機構が「全群繰り出し」という古い作りであり、X-S10の内蔵マイクで撮影した場合、駆動音が入ってしまうというデメリットはありますが、オートフォーカス速度に関しては遅くはないと思います!
Vlog・Youtube撮影等の動画メインの方にはすごくおすすめ!というわけではないですが、
- 写真も動画も撮りたい!
- とにかく身軽に撮影したい!
- 複数個レンズを持ちたくない!
という方にはすごくおすすめできます。
実際に撮影した作例をいくつか載せておきますね!
X-S10の現在の納期はどれくらい?
納期は3ヶ月と言われてはいるが…
僕はマップカメラ(Webサイト)で購入したのですが、注文後に来たメールでは確かに「3ヶ月程納期をいただきます」というメールが来たのですが、実際1ヶ月ほどで自宅に届きました!
半導体不足という問題もあり、納期を多めに見ているのかもしれません。
X-S10の後継機はいつでる?どこが進化するの?
X-Sシリーズの次回作はX-S20?
2022年7月14日、9月29日にそれぞれX-H1の後継機であるX-H2S,X-H2が発売され、11月25日にはX-T4の後継機X-T5が発売されました。新商品の開発サイクルから予測するに、次のXシリーズの新商品はX-S20だと思われます!
発表や発売時期はまだわかりませんが、2023年中には出るのではないかと予想されています。
X-S10の弱点であったバッテリー性能や新画像処理エンジン、手ぶれ補正の強化など、どのくらいの性能向上があるのかすごく楽しみです。
僕がFUJIFILMのカメラを選んだ理由
数あるカメラメーカーの中から、なぜ僕がFUJIFILMというメーカーを選んだのか、最後にその理由を説明したいと思います。
フィルムカメラを知らない世代だからこそ、フィルムっぽいエモい写真が魅力的
FUJIFILMのカメラの代表的な機能を紹介していませんでしたね。
そうです。フィルムシュミレーションです!
昔から色彩表現にこだわってきたFUJIFILMがフィルムカメラに使用されてきたフィルムの色味をデジタルカメラで再現しようと開発した独自の機能です。フィルムを知らない世代からするとよくわかりませんが、簡単に言えば写真や動画の色味を変えながら撮影できる機能です。普通だったら写真を撮ってから色味の編集などをすると思いますが、FUJIFILMのカメラなら元から入っている色味のプリセットを変更しながら撮影を楽しむことができます。
1つ1つのフィルムの種類に根強いファンがいるくらい人気なFUJIFILMの色味を十分に体験できる機能です。
この機能を使ってみたくて、実際に購入する前はカメラ屋さんに行っては試し撮りをたくさんしていました(笑)
iPhoneなどで撮った写真を色編集なしで見ると、なんか野暮ったいというか普通の写真っていう印象を持つじゃないですか。
でもフィルムシュミレーションで撮影した写真は、写真の雰囲気から違うというか、写真が上手くなったと錯覚を起こすような体験がありました。こんなに手軽に本格的な写真が撮れるってすごい!と誰しも感動すると思います。
やっぱり見た目。クラシカルなデザインの多さに惹かれた
先ほども少し解説しましたが、やっぱりこれですよね。
CanonやNikonの一眼レフカメラのような無骨なデザインが好きという人もいれば、SONYのミラーレスカメラのような先進的なデザインが好きという人もいると思います。
FUJIFILMはレトロな個人店の雑貨屋さんに置いてありそうなデザインをしていますよね!(笑)
そのクラシカルなデザインに今の若者の多くが刺さっているようですが、僕もその1人です。
見た目はレトロで可愛いのに、性能は最新のものが入っていたり、所有欲を満たしてくれるFUJIFILMのデザインは他社メーカーを使っている方にも認められるくらいのデザインです。自分のお気に入りのデザインも、カメラを選ぶ上で大事な要素です。
みんなが持っていないカメラメーカーが良い!
僕はできれば他の人たちと持っているものは被りたくないと思うので、周りの友達とかが持っているCanonやSONYは避けて、FUJIFILMにしました。
今でこそ徐々にシェア率が高まりつつ、持っている人が多くなってきたFUJIFILMのカメラですが、まだまだCanonだったりSONYのシェア率には敵いません。全体的に見ればFUJIFILMのカメラを持っている人はまだまだ少ないです。ですが、持っている人が少ないからと言って性能が悪いとかサポートが悪いなんてことは全くありません!
- 他の人が使っていないカメラメーカーを使ってみたい
- 王道なカメラメーカーに行きたくない
という人はFUJIFILMのカメラをおすすめします!
X-S10まとめ!
- カメラ初心者やFUJIFILMのカメラデビューの方に本当におすすめできるカメラ
- 圧倒的小型軽量!ミラーレス一眼カメラの中ではすごく持ち運びしやすい機種
- 写真・動画どちらもいけるコスパモンスターカメラ
- とにかくクラシカルでカッコよくて、使いやすいカメラ
以上、今回はFUJIFILMのミラーレス一眼カメラX-S10の解説と僕がFUJIFILMのカメラを選んだ理由について説明しました。忖度なし、正直な感想をお伝えしたので是非参考にしていただければ嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 【FUJIFILM X-S10最新レビュー】カメラ初心者の僕がFUJIFILMを選んだ理由。 ̵… […]
[…] 詳しくはこちらの記事に書いているので、ぜひこの記事も読んでみていただけると嬉しいです! […]
[…] 【FUJIFILM X-S10最新レビュー】カメラ初心者の僕がFUJIFILMを選んだ理由。 […]