【楽天モバイル】実際どうなの?実際に使ってみた感想!メリット・デメリットを解説します。

楽天モバイル

スマホの通信料金について日々注目される中、今ではたくさんの会社から各プランが発表されています。

  • 結局どのプランがおすすめなの?
  • 自分に合うプランがわからない
  • どれも一緒でしょ

と思われる方も少なくないと思います。

正直僕も同じ気持ちで過ごしていました。

いろんなプランを調べてみましたが、「物は試しだ!」ということで以前から気になっていた楽天モバイルを契約して1ヶ月間使ってみました。まだまだ使用期間は浅いですが、それなりにわかったこともあったので紹介します!

目次

僕が思う楽天モバイルのメリット3選。

①シンプルな料金体系

実際に楽天モバイルのお店に行って話を聞いてみて思いました。


え?これだけ?分かりやすい!


楽天モバイルは使用したデータ量に応じて料金が変わっていくシステムです。

  • 3Gまで980円(1,078円/税込)
  • 20Gまで1,980円(2,178円/税込)
  • 20G以上2,980円(3,278円/税込)



すごくシンプルでわかりやすいですよね。

スマホに詳しくない人でも理解しやすいプランになっています。

②使った分だけ料金を払うというシステム・使い放題でも安い!

楽天モバイルに変えて、一番良かったなと思う点はここです。


以前はソフトバンクのメリハリ無制限というプランを契約していて、データ使い放題なのはいいですが、実際そこまで使わないし、何より料金高すぎる!と思っていました。


同じソフトバンクでも、データ量をあまり使わない人向けのプランもありますが、そのプランは3Gまでということで、これは少ないなあ、もうちょっと欲しいなと思っていました。


しかも、携帯キャリア大手のソフトバンク・ドコモ・auは全部同じような料金プランしかないんですよね。


でも楽天モバイルはそもそも決められたデータ量の契約ではないので、使った分だけというのが良いところだと思います。

③楽天経済圏を多用している人はお得になる。

これも大きいですね!


自分は楽天市場とか楽天カード、楽天銀行、楽天証券なども使っているので、SPUの倍率が上がるというのもあって気になっていました。

普通に生活しているだけで、かなりのスピードで楽天ポイントが溜まっていくので、自分にとっては効率良くポイントゲットできて、すごく気に入っています。

僕が思う楽天モバイルのデメリット3選。

①場所によっては通信環境が悪い。

こういう風に書くと一気に印象悪くなりますが、実際そんなに悪くはないです。

住んでいる地域にもよるとは思いますが、僕の住んでいる横浜市都筑区では全く問題なく使えています。

通信環境が悪くなった場所で言うと、エレベーターの中と車で移動した時に通った山の中くらいですね。

まだ1ヶ月半くらいしか使っていないのでまだまだわかりませんが、今の所は以前と変わらず問題なく使用できています!

※使用から3ヶ月が経ち、再度レビューします。

上記の場所以外にも、人が混雑している場所などでは電波が弱くなる傾向がありました。しかし全く繋がらなくなるわけでもなく、使用感的にも少し遅くなったかな?程度でそこまで影響を感じることはありませんでした。

0円システムがなくなったこと。

楽天モバイルといえば、1G以内の利用は0円!という印象が強い人もいると思います。

僕も同じで0円で使えるというところに気になっていました。

しかし、2022年7月1日からはその制度は廃止されましたね。

これが現在でも続いていれば、すごく人気なプランになっていたと思います。

楽天回線エリアで使用しているのか否かがわかりずらい。

マニアックな部分だとは思いますが、これ結構重要なんです!


実は楽天モバイルのデータ無制限は楽天回線エリア使用中のみだけで、それ以外のパートナー回線エリアでの使用になると5Gまでの制限があります。

現在はどの回線エリアを使っているかは、楽天モバイルアプリで確認することはできるのですが、それがわかりずらいという問題があります。

楽天回線エリアからパートナー回線エリアに切り替わった場合も特に通知とかもされません。

つまり、知らないうちにパートナー回線エリアに切り替わっていて、上限の5Gを使い切ってしまったということもあり得るんです。

その事実を知った時に、気になってしまって、ちょくちょく楽天モバイルアプリを開いて今はどの回線エリアに繋がっているのか確認してしまいましたが、ほとんど楽天回線エリアでの使用中になっていました。

現在も楽天回線エリアは順次拡大していっているようで、大きな問題かと思っていましたが、実際大したことはありませんでした。

まとめ

以上、僕が思う楽天モバイルのメリット・デメリットを解説しましたが参考になりましたでしょうか?


まだ1ヶ月半ほどしか使用していないので、今度も新たな情報を更新することもあると思いますが、参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (7件)

コメントする

目次